〜言葉〜
言葉は心の容姿です
心の氣が映し出されます
一部分をかい摘んで
一方的に批判する言葉は
誰にでも綴れるものです
信念を持ち継続からの言葉や
生き続いている言葉は
誰にでも容易く言えないことです
言葉には重さがあります
思い付きで申しているのか?
受け売りで申しているのか?
経験を通じ申しているのか?
経験からの言葉であるならば
どれだけの経験からの言葉なのか?
一度だけなのか?
何度もなのか?
探究したのか?
していないのか?
言葉には 発する人の氣が刻まれるているものです
刻まれた氣を読み取ることが
真偽を見極めることに繋がります
言葉は証拠となるのです
2020.6.24 神人 拝
0コメント