【今日のひと言2020.7.16】 〜過信しないこと〜

〜過信しないこと〜 

 「大丈夫」という言葉は 

生きてゆく上でとても励みになり 

救われる場面も数多くあります 

周囲から言われたい言葉でもあり 

自分に言い聞かせたい言葉でもあります 

 しかし逆に過信や取り違いに 

繋がる言葉でもあるでしょう… 

 どのような根拠から大丈夫なのか? 

本当に心配には及ばず大丈夫なのか? 

大丈夫だと思わせたいのか? 

大丈夫だと思いたいだけなのか? 

 大丈夫という言葉には責任が問われます 

安易な大丈夫は無責任な言葉となります 

 神社仏閣に日々参拝しているから 

神さま仏さまに祈っているから 

守護靈や指導靈に祈っているから 

御守りや御札を身に付けているから 

神示を読んだり祝詞を挙げているから 

わたしは運勢が良い強運だから… 

 それらは全て思い込みの類いとなります 

心配には及ばず大丈夫なのではなく 

大丈夫だと思いたい!ということです 

 ですから現状や実態をよく把握しながら 

危機管理意識を持つこと 

分別を身に付けて行動することは 

生きてゆく上ではとても大切なのです 

 結果的にどうなるか?分からないけれど 

とりあえず安心してもらいたいから 大丈夫!! 

 と氣力を上げる為の励ましの言葉として 

使われることが望ましいのでしょう 

 疑心暗鬼になり過ぎず 

自己過信となり過ぎず 

冷静に判断しながら行動したいものです 


 2020.7.16 神人 拝 

神人ーサポートサイト

このサイトは、Facebookページ「神人(かみひと)」を中心とした投稿記事のまとめた ”神人さん”をサポートするサイトとして作成しました。(神人さんの承認済です) また、神人を支援している”かみひとねっとわーく”の情報も告知します。 「日月神示」から「日月地神示」そして「大日月地神示」として神示も進化していて ”現在も”降ろされている”神示”を多くの人に読んでもらいたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000