【神人説 -不思議見聞録-】 〜2023.9.26 神8

日本においては、神社にて神として祀られている、

そのほとんどは過去の時代に生きていた人々です。 

ですから、「神社」ではなく「靈社」と表記すれば、

理解しやすいかと思われます。 

"複数の人靈を祀る"のであれば、「靈団」という観念にもなります。 

たとえ古い時代の人靈であったとしても、

日本仏教界で言われてきているように、

"三十三回忌を過ぎれば神になる"のではなく、

人靈はあくまでも人靈のままなのです。 

しかしそのほとんどは、

すでに生まれ変わり転生を繰り返していることが多いものです。 


*真偽のほどは自問自答なされて下さい。 

すべてのお計らいに感謝m(_ _)m 神人 拝 

神人ーサポートサイト

このサイトは、Facebookページ「神人(かみひと)」を中心とした投稿記事のまとめた ”神人さん”をサポートするサイトとして作成しました。(神人さんの承認済です) また、神人を支援している”かみひとねっとわーく”の情報も告知します。 「日月神示」から「日月地神示」そして「大日月地神示」として神示も進化していて ”現在も”降ろされている”神示”を多くの人に読んでもらいたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000